Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 LINEトラベルjp 旅行ガイド|「旅の名店・老舗」「伊勢・二見エリア」新着記事
Browsing latest articles
Browse All 14 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏限定のお伊勢グルメ。名物甘味の赤福氷&御福氷、かき氷食べ比べ!|三重県|トラベルジェイピー 旅行ガイド

式年遷宮という大イベントを迎えても、まだまだ人気が続く伊勢神宮参拝。ただ、お伊勢参りは回る場所も多いため、暑い時期はなかなか大変。そんなときには涼やかな甘味でしばし休憩してみてはいかがでしょう。夏はまだ先と思いがちですが、すでに夏限定の伊勢神宮グルメ、始まっています。 言わずと知れた「赤福」のかき氷「赤福氷」と、ちょっと穴場?の「御福氷」。ふたつのかき氷をご紹介します!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お伊勢参りのランチ&お土産に!おはらい町通りのグルメ5選|三重県|トラベルジェイピー 旅行ガイド

お伊勢参りで有名な伊勢内宮前にある「おはらい町」と「おかげ横丁」には、約800mに渡り昔ながらの伊勢路の建物が立ち並ぶおはらい町通りがあります。 通りには、伊勢の名物を扱う飲食店やお土産屋さんが数多くあり、お伊勢参りの観光客でいつも賑わっています。今回は、そんなおはらい町とおかげ横丁でランチ&お土産にオススメしたい、定番の人気グルメを5つ厳選してご紹介いたします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢おかげ横丁で人気の食べ歩きはコレだ!超おすすめ厳選5選|三重県|トラベルジェイピー 旅行ガイド

伊勢の「おかげ横丁」と言えば、日本人であれば知らない人はいない観光名所の一つ。伊勢神宮に参って立ち寄らない人は皆無と言って良いでしょう。そんなおかげ横丁でランチを食べようと思っても、美味しそうなものが次々にあって、きっと食べ歩きをしたくなるはず。そこで気軽に歩きながら食べられる「おかげ横丁グルメ」を5つ厳選して紹介します。おすすめの人気ある一品ばかり、お伊勢参りの参考にどうぞ!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢「山村みるくがっこう」でフォトジェニックスイーツ女子旅へ!|三重県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

皆さん、伊勢にある山村みるくがっこうはご存知でしょうか。こちらは三重県伊勢市で大正8年から代々続く、山村乳業の直営店のお店です!伊勢で長年愛され続けてきた製品の美味しさをもっと知ってもらいたいという思いからオープンしました。伊勢神宮外宮からすぐの場所にあるので、参拝の後にも立ち寄る事ができます。今回は、この山村みるくがっこうで食べる事ができるフォトジェニックスイーツを紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神馬も神様に参拝!伊勢神宮内宮、早朝の「朔日参り」の特別感とは|三重県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

伊勢神宮の「朔日(ついたち)参り」をご存知でしょうか? 朔日参りとは月初めである毎月1日に神社に参拝することで、他の神社でも行われてきた古よりの風習ですが、固有の行事やおかげ横丁の存在により、伊勢神宮の朔日参りはこちらでしか味わえない特別感に満ちています。 お伊勢参り最高の醍醐味とも言える内宮での朔日参りの特別感と、その見所をご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おかげ横丁の食べ歩きで絶対旨いヤツ!伊勢醤油の伊勢焼うどん|三重県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

伊勢神宮を参拝したら「おかげ横丁」の散策!これは定番中の定番ですが、おかげ横丁でランチや食べ歩きをする時、どの店が良いか悩んでしまう事ってありますよね。そんな時は「伊勢醤油本舗」の伊勢焼うどんがおすすめです。 伊勢神宮に毎年奉納され、伊勢志摩サミットでも使用されたと言う伊勢醤油。太く柔らかいモチモチ麺の伊勢うどん、それを鉄板で絡めて焼き上げた見事なご当地グルメです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三重・伊勢の台所として栄えた“蔵の町”「河崎」を歩こう|三重県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

三重県伊勢市の河崎は、江戸時代、伊勢神宮の参拝客でにぎわう「伊勢の台所」として、伊勢市街を流れる勢田川沿いに細長く発達した河岸問屋街です。現在でも、古い町家や商家の蔵が軒を連ねていて、当時の姿を今に残しています。伊勢神宮の参拝客をもてなす町として賑わっていた江戸時代に思いをはせ、レトロな町並みの中をゆったりと歩いてみませんか?

View Article
Browsing latest articles
Browse All 14 View Live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>